堀尾貞治 HORIO SADAHARU

  • 堀尾貞治 略歴1
  • 堀尾貞治 略歴2
  • 堀尾貞治 略歴3
  • 堀尾貞治 略歴4
  • 堀尾貞治 略歴5
  • 堀尾貞治 略歴6
  • 堀尾貞治 略歴7
  • 堀尾貞治 略歴8
  • 略歴
  • 1939 兵庫県 神戸市に生まれる
  • 1955 三菱重工業神戸造船所に勤めながら美術活動を行う
  • 1966 具体美術協会員となり1972年解散まで参加
  • 1985 「あたりまえのこと」というテーマで制作を始める
  • 1998 定年後は年間約100回に及ぶ無数の
     個展、グループ展、パフォーマンスなどを行う
  • 2002 堀尾貞治あたりまえのこと/ 芦屋市立美術博物館
     32日のパフォーマンス
  • 2005 横浜トリエンナーレ 2005/連続82日のパフォーマンス
     (堀尾貞治+現場芸術集団「空気」)
  • 2013 Gutai: Splendid Playground/ グッゲンハイム美術館
     ニューヨーク(オープニングパフォーマンス)
  • 2014 堀尾貞治「あたりまえのこと<今>」
     BBプラザ美術館、神戸
  • 2016 A Feverish Era in Japanese Art/ BOZAR
     ブリュッセル美術センター、ベルギー
  • 2017 東アジア文化都市2017京都「アジア回廊 現代美術展」
     堀尾貞治+現場芸術集団「空気」/京都
  • 2018 Axel Vervoordt Gallery個展/ベルギー、香港
  •    11月 死去

「あたりまえのこと」

1985年4月、東門画廊で開催した個展のタイトルに初めて「あたりまえのこと」ということばが用いられる。
それは本来、あたりまえすぎて意識にのぼらない「空気」という存在を、美術の力で可視化しようとする営みをさしていた。しかし「空気のこと」ではあまりにも直接的に感じられたため、表現をオブラートに包んだのである。「あたりまえのこと」はこれ以降、原則的に堀尾のすべての作品に冠され、その制作コンセプトを貫くバックボーンとなっている。
 「Sadaharu Horio」@The Vervoordt Foundation & ASA Publishers,2011 山本淳夫「あたりまえのこと 堀尾貞治論」より抜粋


※ 堀尾貞治の資料は膨大で未整理です。現時点では不完全で誤記もあると思われ、今後追加訂正をしてまいります。
お気づきの事や資料等ございましたら、 いただきますようお願い申し上げます。