海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series あたりまえのことポーランド(ヴロッワフ) 2016年3月発行海月通信第98号掲載 ポーランドのヴロッワフから帰りだいぶん時間がたってしまったが、今のずれた時間で記憶を綴るのもいいかと思い、書くことにします。 2015年は1月のアントワープから最後のポーランド(ヴロッワフ)まで4回も...続きを読む 2025.10.06 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series あたりまえのこと(その時のこと) 2016年1月発行海月通信第97号掲載 2015年10月11日のこと。この間諏訪山公園・青テントという旗がしらのもとで朝10時頃から午後の3時頃まで、わけのわからんパフォーマンスとかいうのをやった。 一応...続きを読む 2025.10.06 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series 2015年9月20日(日)のこと 2015年11月発行海月通信第96号掲載 大阪駅西側、旧郵便局跡から三宮(阪急山側)まで約8時間完歩。朝8時出発→、夕方4時半頃到着。 この日の事は、前々から考えていたことであるが、ある日、水垣尚さんがリヤカーがあるというので、リヤカーを借...続きを読む 2025.10.06 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series 2015年6月東京の看板 2015年9月発行海月通信第95号掲載 東京三鷹のギャラリー由芽の個展で、あやと二人で行った。そのついでに渋谷にあるワタリ美術館で「ワタリ古今東西の100人展」というのに自分の作品が出ているので観にいった。 その美術館へ行く道を間違え判らず...続きを読む 2025.10.06 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series 2015年5月香港の個展・夢の夢の夢のようなこと 2015年7月発行海月通信第94号掲載 たった3日(5月13日水一15日金)の香港でしたが、僕にとっては夢の中の事件で、どこからこの謎のような出来事を具体的に書けるかと思う。まず自分の作品が信じられないような中から出現したという事。そしてこ...続きを読む 2025.10.06 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series オモロイこと<気がとおくなるまで無限の解放地帯> 2015年5月発行海月通信第93号掲載DSC_5508 オモシロイこと楽しいこと、というのは我々の小さいシマオクソク(揣摩憶測)では計れない「カ」を持っている。オモロイというのは、自分の考えや、あり方が違うところで心開く。と言うのは心が全開...続きを読む 2025.09.29 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series <打たれていた記憶>自由と勇気と命と 2015年3月発行海月通信第92号掲載 1979年に三宮の東門街のほぼ中心にある飲み屋の2Fに東門画廊を開廊。そこでお金のない人に安く使用してもらうという考えのもと、出来るだけ前を向いた人に使用、そんなことで具象の絵とか、売りを目的にした人...続きを読む 2025.09.29 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series 浮世絵からバニーガール 2015年1月発行海月通信第91号掲載 2014年9月28日(日)PM1時「大江戸満員浮世絵パフォーマンス」STREETGALLEYストリートギャラリーのウインドウに広重の浮世絵風景の中にお客が全員入ってそのあと、岸川のぞむと岡本和喜の二人...続きを読む 2025.09.29 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series スランプ 行き止まりとか限界を感じる事がないのか 2014年11月発行海月通信第90号掲載 2014年9月9日(火)に福山の鞆の津ミュージアムのキュレータ一の櫛野展正さんに質問を受けた。「堀尾さんにはスランプというのがないのですか」と聞かれた。この時僕は、実はそう芸う事を忘れている自分に気...続きを読む 2025.09.29 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series
海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series スウェーデン・ゴッドランドの旅と神戸で思う事 2014年9月発行海月通信第89号掲載 2014年6月13日(金)→6月24日(火)の日程で作品づくりと展示で原口研治・山下克彦・堀尾あやと僕の4人で、バルト海に浮かぶ島ゴッドランドと云うところへ行って来ました。いろいろと有ったのですが、自...続きを読む 2025.09.29 海月通信メモシリーズ A Matter of Course MEMO Series